妊婦健診を通して感じること

助産院と病院の違いを実感

あわの和の森本久美子(もりくみ)です。

私は現在第3子を妊娠中です。
第一子と第二子は産婦人科で健診、出産をしました。
助産院の存在は知ってはいたものの、
近くになかったので
健診を受けることも、出産をすることも、
選択肢には入っていませんでした。

こちらのブログにも書いてあります。

初期の頃に心配していた胎盤の位置も正常になり、
現在の健診は助産院でお願いしています。
今までクリニックでしか診てもらったことがなかったので、
その違いに始めはびっくりしました。

上から、第一子、第二子、第三子の
母子手帳です。

一番手前の第三子の母子手帳の『特記事項』の欄。
助産院で健診の日は、
助産師さんのコメントが小さな字で書かれています。
また、『その他の検査』の欄には、
お腹の中で赤ちゃんがどんな向きでいるか、を
絵で描いてくれています☺

どんな違いを感じるか

一言で言うと、
『安心感』です。

助産院は、
通う人もクリニックや病院に比べると少ないようで、
一人一人の健診に30分以上、時に1時間かけてくれます。

お腹の赤ちゃんに話しかけてくれて、
お腹に塗るジェルは暖かく、
命に向かう時間を感じます。

病院は、一人一人にそんなに時間をかけていられないのも理解しています。
病院には病院の利点があるし、
誰もがみな、一度の健診にそんなに時間をかけられない、というのも理解しています。

今は第三子ですが、
第一子第二子の頃は、
先生に聞きたいことがあっても
どこか遠慮してしまい、不安な気持ちを解消できるほど
質問できなかったのを覚えています。

助産院での健診は、
時間がたっぷりとってもらえているということもあり、
不安なことはその都度解消することができます。

クリニックでは、子供は病院内に入ることはできませんが、
助産院では子供を連れて行って、
健診がどんな風に進められるのか、
おなかの赤ちゃんは今どのくらいの大きさで、
お腹の中でどんな体勢でいるのか、
一緒に見て感じることができます。

私がイメージする、こうありたいお産

ここまで私は、
私にとってどれだけ助産院が安心するか、ということを
書き綴ってきましたが、
結局は、自分が安心できる場所、心地いい場所に、
みんなが出会えるといいなと思うのです。

助産院に不安を抱えている方も多いのも知っています。
周りでも、”迷ったけどやっぱり総合病院にした。”という声も聞きます。

何かあった時に、
すぐに対応してもらえる総合病院に”安心感”を覚える人ももちろんいるでしょうし、
総合病院まで行かなくても、
緊急の帝王切開に対応できるクリニックがいい、と
思う人ももちろんいるでしょう。

私の周りも様々ですし、
年齢のことを考えて、
総合病院がいいんじゃない?!と言ってくれる方もいます。

『私がどういうお産をイメージしているか?』

先日家族で参加した助産院主催の『お産の会』で
そんな言葉を聞いたときに私が思い描いたのは、
家族が周りにいる中でのお産でした。

夫と娘二人。

もちろん子供達が望めば、ですが(^^;

私はお産の時に、叫んだり騒いだりするタイプではないので、
恐怖感を与えてしまうことはないと思うのです。

それならば、
命が産まれるところを感じてもらいたい、
そう思います。

一昔前までは
家で赤ちゃんを迎えるのは
当たり前のことだったはず。

必ず迎える生と死を
生きているならば生々しく感じてもらいたいと
私はそう思います。

そして、隣町に助産院があることが
ありがたいな、と感じています。

あとは、後期にある検査
『B群溶血性連鎖球菌』の検査が陰性になるために、
体を整えるのみ!です。
(長女と次女の時には陽性となりました💦)

変化した体が、証明してくれるはず!です☺
乞うご期待!

ちなみに陽性になった場合は、
再検査をして、
それでも陽性だった場合は助産院での出産はできません💦

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です